東京・千葉の賃貸相場・平均家賃記事一覧

京成本線(けいせいほんせん)とは、東京上野と、千葉の成田を結ぶ京成電鉄の路線だ。上野から船橋(ふなばし)・津田沼(つだぬま)までは、東京湾岸に沿って少し山際を走っているが、津田沼からは2方向に分岐して、京成本線と京成千葉線に別れる。京成本線の方は、津田沼駅から内陸部に入り込み、八千代台(やちよだい)や佐倉(さくら)を経て、成田に至る。一方、京成千葉線の方は、津田沼駅からそのまま東京湾沿いに千葉駅に...

京成千葉線・千原線(ちはらせん)とは、京成電鉄の路線だ。京成電鉄は、東京と成田を結ぶ鉄道で、京成本線は、東京の京成上野駅から東京湾岸沿いに京成津田沼(つだぬま)まで達する。津田沼からは内陸部に入り、北上して成田空港方面に向かう。一方、津田沼から分岐して東京湾岸を千葉に向かって走っているのが、京成千葉線だ。京成千葉駅からさらに先は千原線(ちはらせん)になっていて、千葉線と千原線は直通運転されている。...

新京成線(しんけいせいせん)とは、千葉県の津田沼と、松戸を結ぶ新京成電鉄の路線だ。新京成電鉄は、京成電鉄のグループ会社だが、かなり変わった特徴を持つ路線だ。まず第一に、カーブが非常に多い。しかしなぜかトンネルが一つもない。新京成線は、地図で見ても分かるくらい、ウネウネと走っている路線なのだが、この辺り一帯は台地で、山の中を走っているわけではない。山の中でもないのに、なぜウネウネと走っているかという...

東武野田線(とうぶのだせん)とは、千葉県の船橋と、埼玉県の大宮を結ぶ、東武電鉄の路線だ。野田(のだ)というのは、醤油の一大生産地で、キッコーマンの発祥の地でもあるが、野田で造られた醤油を柏まで運び出すために千葉県が敷いた県営鉄道が、この野田線の起源となっその後、千葉県の県債を引き受けていた野田醤油醸造組合が中心となって鉄道会社を立ち上げ、柏駅から船橋まで線路を延伸した。元々の県営鉄道の払い下げも受...