新宿で働くなら、どこに住めば良い?

更新日:

東京の宿探し、次は新宿で働くのに便利な路線の紹介だ。

 

新宿は「副都心」と言って、東京都庁や都庁関連の施設がたくさんある街だ。

 

新宿は元々、内藤新宿という甲州街道(山梨へ続く道)の入り口につながる宿場町で、かつてはさほど何もない場所だった。

 

ただ山の上だけに地盤が強くて、関東大震災の際に都心に住めなくなった人が、たくさん移り住んで栄えたという。

 

東京の下町というのは、元々海だったところが多いため、地震に弱い。

 

そこで関東大震災の際に、地盤の強い山際にたくさんの人が移り住むようになり、渋谷や新宿といった街に人が集まってきたという。

 

こういう動きは江戸時代からあって、住みたい街ランキングで、常に上位にランクされるJR中央線の吉祥寺(きちじょうじ)も、元々は都心部から移り住んだ人々が造った街だという。

 

吉祥寺は元々、水道橋(東京ドーム最寄り駅)あたりにあった寺で、江戸の大火で焼け落ちた後に区画整理が行われ、門前町の住人たちは現在の吉祥寺の場所まで移住してきたらしい。

 

江戸時代も、関東大震災後も、戦後も、災害があるたびに大勢の人々が新宿以西に移り住み、今や世界でも有数の高層ビル群が建ち並ぶ都会になったワケだ。

 

この新宿に直通で行ける路線は、次のような路線がある。

新宿駅を通る路線
  • 小田急小田原線(小田原・相模大野→新宿) 沿線家賃相場はこちら
  • 京王線(八王子・調布→新宿) 沿線家賃相場はこちら
  • 西武新宿線(埼玉・所沢→新宿) 沿線家賃相場はこちら
  • 東京メトロ・丸ノ内線() 沿線家賃相場はこちら
  • 東京メトロ・副都心線(池袋−新宿−渋谷) 沿線家賃相場はこちら
  • 東京メトロ・千代田線 沿線家賃相場はこちら
  • 都営新宿線 沿線家賃相場はこちら
  • 都営大江戸線 沿線家賃相場はこちら
  • JR山手線 沿線家賃相場はこちら
  • JR中央線(八王子・三鷹→新宿) 沿線家賃相場はこちら
  • JR埼京線 沿線家賃相場はこちら
  • JR湘南新宿ライン 沿線家賃相場はこちら


新宿駅に乗り入れている路線と、混雑率

新宿に通うのに使える路線は、非常にたくさんあって、どの沿線に住めば良いのかは、かなり難しい問題だ。

 

どのみちどの路線に乗っても激混みなので、結局、沿線の魅力と家賃で決めるほかはない。

 

現時点で最も混んでいるのが小田急線で、世田谷代田(だいた)と下北沢間の通勤ピーク時混雑率が190%以上という地獄のような混雑率になっている。

 

次に混んでいるのがJR中央線・快速線で、新宿の手前のところが一番混んでいる。

 

因みにJR中央線には複々線区間があって、三鷹から東は、快速電車と各駅停車の電車は、独立した全く別の線路を走っている。

 

そのため、JR中央線の緩行線であるJR中央・総武線の新宿付近の混雑率93%という、快速線よりはるかに空いているというデータが出ているので、もしかしたら狙い目かも知れない。

 

ただし100%を切る混雑率というのは、さすがにちょっとウソくさくて、信じられないんだけどね。

 

実際のところはどうなんだろうか?

 

鉄道混雑率(新宿駅につながる路線)
順位分類路線最混雑区間混雑率
4位小田急小田原線世田谷代田→下北沢191%
6位JR中央線(快速線)中野 →新宿188%
8位JR埼京線板橋 →池袋183%
13位東京メトロ千代田線町屋 →西日暮里178%
21位JR山手線新大久保 →新宿167%
23位京王京王線下高井戸 →明大前165%
30位東京メトロ丸ノ内線新大塚 →茗荷谷160%
35位西武鉄道新宿線下落合 →高田馬場156%
42位都営大江戸線中井 →東中野153%
44位都営新宿線西大島 →住吉151%
76位JR中央線(緩行線)代々木 →千駄ヶ谷93%

スポンサーリンク

Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


売れてます